◆「子どもの情熱引き出すニュー!」(ニュー?!) 「発明の日」に「エヌプリー」〝爆誕〟!◆
 -「新聞作りの技術」で編集力や発信力の育成、親しみやすい姿でサポートへ-

 新聞作りの技術を活用したメディア制作会社「プラススターHR(エイチアール)」(代表取締役・加星宙麿、大阪市城東区)は、発明の日の4月18日、小学生向けのノート代わりになるプリント型教材「N(エヌ)プリ」のオリジナルキャラクターを発表しました。
 親しみやすい姿で登場し、教材に取り組む子どもたちの学習意欲を高めるのが狙いです。

□新聞、えんぴつで情熱的に□
キャラクターを創作したのは、Nプリの共同開発者で、マンガの受賞歴がある小学校教諭・樗木厚(おおてき・あつし)さまです。

エヌプリーは、犬をベースに、博士をイメージさせる帽子をかぶっています。新聞やえんぴつといった道具を使いこなすのが特徴です。

樗木教諭は、普段の授業でもマンガを活用して子どもたちを魅了する効果的な授業を展開されていて、今回、ざっくりとしたイメージをお伝えしただけで、想像を超える魅力的なキャラクターを作ってくださいました。厚くお礼申し上げます。

プロフィールは次のとおりです。

名前:エヌプリー(犬科・オス)
誕生日:2023/4/18(発明の日)
性格:普段はおっとりしているが、えんぴつを手にすると情熱的になる
特技:事実を分かりやすく、価値を明確に表現すること
趣味:新聞紙を「魔法のじゅうたん」のようにして行きたいところに行くこと
好きなもの:子どもの情熱
苦手なもの:何が言いたいのか分からない発言
くせ:気持ちが高ぶってくると語尾が「N(ニュー)」(ギリシャ語アルファベット読み)になる

□学習のとっかかり、「お楽しみ」にも□
キャラクターを作った狙いは大きく2点です。

(1)学習意欲の向上に役立てます
「勉強」と言われると苦手意識が出るお子さまでも関心を持ってもらえるよう、とっかかりとして活用します。Nプリの作業の中には、キャラの顔を描いて理解度を示すという「お絵かきのお楽しみ」を兼ねた要素もあります。

(2)認知度向上を図ります
なじみやすく、愛らしい「犬」の姿のキャラクターを通して「Nプリ」の認知度向上を図ります。

□Nプリとは□
Nプリは、新聞の形式を活用した教材です。大切な内容は最初にまとめたり、見出しやイラストも駆使したりして書き込むのが特徴。各教科の単元ごとに使うプリントから、テストの出題内容を予測するために意見交換するグループ活動用プリントまで計4種類あります。

子どもたちの編集力や発信力を高め、課題解決能力の向上を促すのが目的で、今後は「エヌプリー」と共にNプリの普及を図っていきます!