■〝ノート代わり〟の新聞形式プリント「新プリ」の使い方や効果解説■

−連携拡大に弾み、新バージョン誕生も−

 子どもらの編集力や発信力の向上を目指し、新聞の型に基づいてノート代わりになるよう開発したプリント「新プリ」の使い方を先生方に知ってもらおうと、当社代表が27日、大阪市鶴見区の市立鶴見南小学校の校内研修会で登壇させていただきました。市外からの参加者や、導入に向けて意欲を示す先生方もいらっしゃって新バージョンも誕生し、今後の連携拡大に向けて弾みがつきました。

研修会は、同校がキャリア教育研修の一環で企画。任意参加にもかかわらず、16人の先生方が参加してくださいました。このうちお一人は交野市の小学校からのご参加でした。

研修会では、代表が、新聞作成の技術の習得は、どのような力になり、どんな場面で役立つのかを最初に説明。その仕組みをどう新プリに落とし込んでいるかご紹介し、実際の使用方法をお示ししました。

新プリで育成できるのは、編集力と発信力はもちろん、キャリア教育で育成が求められる「人間関係形成・社会形成能力」「自己理解・自己管理能力」「課題対応能力」「キャリアプランニング(将来設計)能力」−の四つを育成するのにも役立つ点もお伝えしました。

先生方は真剣な表情で臨んでくださった上、「理科や道徳といった教科で導入してみます」との声もいただきました。
新プリは、子どもたちや教員の皆さまのご指摘を踏まえて内容の改善を続けているのが特徴。今回も、いただいたご意見を踏まえて新しいバージョンの作成につながりました。

今後も現場の声に合わせて「より使いやすく、より分かりやすい」新プリを模索し続け、子どもたちの育成に貢献していきます!

研修会の様子は、同校のホームページに28日に掲載していただきました!

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e701579

+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆

「新プリ」の取り組みは、大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録されています。

目指せ!! 「編集力」「発信力」育成の〝集合知〟!! 全ての子どもが「新聞記者」レベルの素養を備えてから社会に出る「教育の仕掛け」をつくります!